総務・経理部/事務
当社は、不動産業と建設業を兼ねている会社で、西区の山の手に事務所があり、他の場所に支店などはない為 転勤はありません!
— 従業員数増加の背景 —
設立から5年目までは6名という規模からスタートし、10年目で22名▶ 15年目で38名▶ 今年20年目で73名 と年々増加しており、順調に規模が拡大してます。
創業20年 毎年 着実に成長を続けているので 腰を据えて長く働けます♪
— 入社後の業務 —
経験・適性などを考慮し 精算業務では【家賃の入金管理から家賃をオーナー様へ送金する作業】または 総務業務として【データ入力作業や請求書の取りまとめ】から始めていただく予定です。
総務業務は、経験や知識に応じて 会計ソフトへの入力 などにも挑戦できます。
慣れてきたら、社内行事の企画・運営補助など、事務作業とは違った業務も一緒に取り組んでいきましょう!
— 総務経理内での取り組み(現在7名) —
部内では、各自が受け持っている業務を可視化し、部全員が協力し合える体制作りを日
々行っています!
なので楽しく業務を行える、そして相談しやすい環境を目指し進めております。
総務経理部は、会社の経営に直接関わる業務を担っており 組織を支える 大切な存在です。
他の部署と連携を取ることも多く、会社の成り立ちや 全体像を理解することができ 自分の仕事の大切さや 会社への貢献を実感しながら働くことができます。
” 選考基準は、経験よりも【人柄重視】 ”
仲間とのコミュニケーションを大切にしてくれる方大歓迎です◎
事務未経験の方でも ぜひご応募ください! しっかりお伝えする環境が整っています !(^^)! ご安心ください♪
募集職種について
- 業務内容
- ◆賃貸管理物件の家賃精算◆ ①毎月の家賃をオーナー様へ、システムを使って送金する作業 ※確認と入力作業がメイン ◆総務業務◆ ①入力作業やデータ保存 ②請求書の取りまとめと支払手続 ③社内行事の運営補助 など
- 給与
- <正社員 採用> 【1】月給:215,000円 ~ 250,000円(一般職~チーフ)★手当含む 【1】の月額に含む★【手当内訳】 (1)住宅手当:月5,000円 (2)交通費: 15,000円~20,000円 ※徒歩でも一律15,000円支給。交通費15,000円を超える場合は全額支給(上限20,000円まで) (3)役職手当:月10,000円 (4)みなし残業代 (月/13~18時間分、20,000円~30,000円分 ) ※超過分は全額支給します ▼持っている方は別途支給 (5)資格手当(宅建など):10,000円~ 【2】想定年収: 2,970,000円 ~ 3,420,000円 (8月・12月 のボーナス含みます 基本給2ヶ月分) 上記年収の他、更に3月決算ボーナスがあります♪【 昨年実績:チーフ 30万 】 ※各ボーナスは業績によります。 注意) ・給与は経験などを考慮し決定します ・試用期間は6ヶ月 その間の雇用形態は同条件です
- ボーナス・決算ボーナス
- 当社は【 年3回 】支給です ※業績によります。 (1)8月【ボーナス 支給】*基本給1ヶ月分 (2)12月【ボーナス 支給】*基本給1ヶ月分 (3)3月【決算ボーナス 支給】\昨年度はチーフ職で【 30万 支給 】でした/ ※決算ボーナスは 目標達成・役職などの基準を考慮して金額決定となります。
- 募集人数
- 各1名 募集 (1)総務業務【 1名 】 (2)精算業務【 1名 】 合計【 2名 】の募集です!
- 応募資格
- ◇学歴不問 ◇年齢 35歳以下 ※若年層育成のため ◇Excel・Wordの基本的なパソコン操作が出来る方
- 休日・休暇
- ① 完全週休2日制(土・日・祝) ② 年間休日【 126日 】 お休みしっかりあります! ③ 夏季休暇・GW・年末年始休暇あり ④有休消化率80%以上 有休を使って旅行に行っている従業員もいます♪ 昨年は、【沖縄】【京都】へ旅行に行った社員もいます(^^)
- 勤務時間
- 9:00~18:00 (休憩1時間) ※残業 月10時間以内
- 勤務地
- 地下鉄 琴似駅 徒歩8分 札幌市西区山の手5条1丁目1番23号
- 福利厚生
- ① 社会保険完備 (健康、雇用、労災、厚生年金) ② 健康診断あり(年1回) 社員の健康を大事に考え、全13項目 しっかり検査を行っています。35歳以上は ”内視鏡検査”(胃カメラorバリウム)を追加し、検査費用は 会社が【 全額負担 】しています。自分の気になる項目も追加検査OKです(実費) ③ 半日単位・1時間単位で 有給休暇が取得できる◎ 仕事に集中できる環境を整えるためには私生活の充実も大事です。有休を取りやすくするため柔軟な仕組みにしています。 ④ 慶弔見舞金 (結婚、出産、弔慰、傷病見舞) ⑤ 育児休暇 仕事と出産・育児を両立させるためのサポート制度が整っています。今も取得中の社員が2名います♪ ⑥ 介護休暇 介護が必要なご家族をサポートできます ⑦ 看護休暇 幼い子の看病も心配ありません ⑧ 退職金制度あり